藤女子中学校・高等学校
検索

進路指導( 中学 )

進路指導
( 中学 )

基礎を学び・自己を見つめ・
関心を広げる 3 年間です

基礎を学び・自己を見つめ・関心を広げる 3 年間です
基礎を学び・自己を見つめ・関心を広げる 3 年間です

6年間を「基礎期」「充実期」「発展期」という3つの発達段階に分けている本校では、進路指導もそれぞれに合わせた内容となります。「基礎期」は、本校の授業に慣れ、家庭学習の習慣を確かなものにすることが何より大切です。そのために中1・中2は、先輩たちの経験から形成された「藤の型」を模倣することを重点とします。「充実期」は、自分を知り、自らの適性を把握することが目標です。中3では、2年間で身につけた型を、「自分仕様の型」へと変形させます。自分の道を決断する日に備え、様々な領域に関心を広げる3年間となります。

独自の進路指導プログラム

学問ヘすすめ

学問ヘすすめ

本校オリジナルの中学生向け「進路の手引き」です。
なぜ学ぶのか、学校の授業によってどんな力が身につくのか、新しい大学入試制度で求められるのはどのような力なのか、どのように思考力を伸ばすのか…等々、高度な内容が中学生にもわかるように工夫して書かれています。LHR などで使用します。

学習手帳

学習手帳

自己管理能力を高めるため、全員が使用します。
この手帳は、「1日・1週間・1ヶ月」の視点を持たせ、「計画→実行→反省→改善」のサイクルを身につけられるような工夫が施されています。本校では、「4 ステップ」を意識した記載方法を「型」として示しています。

個のレベルに合った講座・講演の実施

演習講座

演習講座

授業は一生懸命受けているけれど、時に内容を理解することが難しい・・・。そんな悩みに応える課外授業です。学年によって開講科目は異なります。放課後や土曜日に行われる希望者対象の講座です。

発展講座

発展講座

「授業より高いレベルを目指したい」そんな要望に応える課外授業です。学年によって開講科目は異なります。放課後や土曜日に行われる希望者対象の講座です。

各種講演会

各種講演会

大学の先生などを招き、大学での具体的な学びを知る機会を設けます。LHR に加え、希望者対象で放課後行う場合があります。

卒業後を視野に入れた実践的サポート

外部模試

外部模試

年に 3 回、全員が中高一貫校向けの学力推移調査(ベネッセ)を受験します。3 教科に加え、学習実態調査があり、ひとりひとりの生活の様子や学習に対する気持ちを知ることができます。

「未来のわたし」プログラム

「未来のわたし」プログラム

中学1年生は高校3年生と姉妹学年となります。
ロールモデルとなる先輩を通して常に5年先を見つめながら自分への将来を考えます。

利用しやすい進路指導室

進路指導室は中学生から利用が可能です。

全国の大学から届いたパンフレットをみて、卒業後のイメージを膨らませます。

進路指導( 高校 )

進路指導
( 高校 )

「充実期」の後半から、自分の「理想像」を持ち、それを具体的な目標に置き換える作業がはじまります。
そのために高1では、四方八方にアンテナを伸ばし、情報を集めることを重視します。
「発展期」となる高2・高3では、「型」を土台に、「理想像」をバネとして、志望の実現を目指します。
ひとりひとりに対する丁寧なサポートのもと、自己を磨く3年間となります。

独自の進路指導プログラム

校内ガイダンス

校内大学説明会

本校の体育館に多くの大学がブースを開く、藤の生徒のためだけの「大学説明会」です。普段なかなか行くことのできない道外の大学の説明も直接聞くことができます。中3・高1全員対象。

高大連携

高大連携

北海道大学教養学部の授業に参加し、高校での学びがどのような意味を持つのかを知り、大学のイメージを具体化します。高2希望者対象。

進路資料・活動記録

進路資料・活動記録

高校生全員に配付いたします。「志望理由書・小論文の書き方」ページは、充実した内容となっています。「後輩へのアドバイス」や「合格体験記」は後輩へのエールが満載です。

個の進路に合った講座・講演の実施

進学講習

進学講習

大学進学に向けて、放課後や土曜日、長期休暇にさまざまな講習を開講します。学年によって開講科目は異なり、希望者対象です。

看護体験

看護体験・薬剤師体験

看護師を目指す人のために、年に数回看護体験が用意されています。
北海道看護協会主催の「ふれあい看護体験」や札幌医科大学主催の看護体験な どがあり、毎年多くの生徒が希望します。他に、薬剤師体験も用意されています。企画によって対象学年は異なります。

出張講義・各種講演会

出張講義・各種講演会

大学の先生や卒業生に来校いただき、普段は聞けない貴重な研究内容などをお話いただく企画です。
講義をきっかけに、今まで考えていた進路とは別の方向に関心がむくこともあります。放課後、希望者対象で行われます。

探究型フィールドスタディ「locus」

探究型フィールドスタディ「locus」

(株)マイナビ社の提供するプログラムに沿って、身近な社会にある課題の中から自分なりの「問い」を立て、企業が取り組む問題解決に向けての事例を学びます。
企業訪問を行い、事後学習ではポスターセッションを行います。

卒業後に向けた実践的サポート

外部模試

外部模試

年に数回、全員が総合学力テスト(ベネッセ)などの外部模試を受験します。外部の予備校で実施する模試については、学内で一括して申込むなど、柔軟に対応しています。

卒業後に向けた実践的サポート

卒業後に向けた実践的サポート

見晴らしの良い図書館や、学年独自に設定する自習室など、放課後や土曜日に生徒が学習しやすい環境を整えています。

利用しやすい進路指導室

全国の大学資料や赤本・青本はもちろんですが、何と言っても進路指導室の宝は、受験を経験した先輩の「受験報告書」です。後輩のためにと、どの受験情報誌よりも詳しく、そして丁寧なアドバイスが書かれています。